ページ

2025/10/04

日立化成ユニットバス 落ちてしまった洗面器を修繕

日立化成のユニットバス(カウンタータイプ)で洗面器が落ちてしまいました。
これを直す依頼が最近は増えています。

現在、日立化成は会社名がハウステックに変更されています。
ユニットバスは継続して作っており、比較的部材は入手しやすいです。

<詳細情報>

 住所:東京23区内
 施設タイプ:ビジネスホテル
 作業箇所:客室3点ユニットバス
 ユニットバスメーカー:旧日立化成/現ハウステック
 ユニットバスサイズ:1200×1600
 タイプ:カウンタータイプ
 現況:洗面器が落ちている
 原因:洗面器を支えているアングルが腐食
 対応策:アングル・全ネジを交換、再度洗面器を支えなおす

<施工写真>

ユニットバス全景 洗面器が落ちています


洗面器自体が大きくずれています

洗面器は排水管で支えています。但し、排水管自体も傾いてしまっています。

洗面器を外すとアングルは腐食してなくなっています


アングル・全ネジを撤去

新しい全ネジ・アングルを用意

新しい全ネジ・アングルを設置

洗面器も固定と漏水止めに洗面器本体にコーキング


アングルで洗面器を固定


洗面器下の排水管も交換

ホテルさま以外にも不動産管理会社、大家さんからも比較的多くご依頼を頂きます。
ユニットバスが古くなれば、洗面器は落ちやすいです。
落ち方・修理方法もタイプ別にいくつかあります。洗面器が外れてしまいお困りの方がいらっしゃいましたら、最寄りの株式会社アイズの営業所までお問い合わせください。

洗面器が落ちる、外れる、割れるなどする場合、自分で直せなければ当社のような水道設備の会社までお問い合わせください。

 お問い合わせはこちら:info@eye-s.jp 


他にもご参考にしてください。
<参考リンク>